お出かけ

赤ちゃんを連れて映画館に行ける!TOHOシネマズ「ママズクラブシアター」!

lilly

このブログは、子育ての楽しみ方やママが笑顔でいられるための自分時間の過ごし方などを私の体験を含めて書いています。 少しでもママの笑顔がふえるお手伝いができたらうれしいです。

※当面の間新型コロナウイルス感染拡大防止のため

ママズクラブシアターは休止しているそうです。

※新型コロナウイルス感染拡大防止の一環として当面の間、ママズクラブシアターは休止させていただきます。
再開の際は、あらためてホームページにてご案内いたします。
何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

引用先:TOHOシネマズ

 

赤ちゃん連れて映画館で映画を観ることはむずかしいと

あきらめていませんか。

 

実は、赤ちゃんを連れて映画が観れるシアターがあります。

家のソファで観る映画もよいですが、やっぱり大スクリーンで観たいですよね。

映画鑑賞が大好きなママやパパの希望を叶えてくれる映画館をご紹介します。

 

TOHOシネマズ 「ママズクラブシアター」とは

毎月1~2回木曜日にTOHOシネマズが上映している

赤ちゃんと未就学児同伴の方のみ入場できる映画館

それが、TOHOシネマズ「ママズクラブシアター」なんです。

 

赤ちゃん連れの方ばかりなので、まったく気兼ねなく

映画を楽しむことができますよ。

 

上映映画と上映日が決まっているので

上映作品と日時をあらかじめ決めてから行くのがポイントです。

話題の旬な作品も意外と上映されています。

 

劇場についたら

劇場によっては、電光掲示板に上映情報の記載がない場合があります。

その際は従業員の方に「ママズクラブシアターを観に来たんですけど」と

一声かけて頂くとスムーズにすすみます。

ベビーカーは入り口で預かってくれます。

 

チケット料金

1800円(大人)

1000円(3歳以上)※作品によっては2歳以上

(3歳以下の乳幼児でパパママのひざ上鑑賞なら無料です)

チケットは上映日の一週間前から、映画館にて発券できます

チケット料金は通常のお値段ですね。

しかし、毎月1日、毎月14日、水曜日は1,200円で観賞できますよ。

インターネットから販売はされていないため、直接劇場で購入になります。

 

劇場内について

映画の上映音量は小さめで映画館内の照明も

通常より明るくしてくれているのが特徴です。

 

空調も赤ちゃんの体調を考慮されているそうで、空調調節も希望があれば対応してくれます。

赤ちゃんと一緒のママやパパばかりなので

おしゃべりしても、赤ちゃんが泣いてもお互いさまなので気になりません。

意外とさわがし雰囲気のなかでも、映画を楽しめますよ。

 

座席について

座席指定ができるので、通路側の座席がおすすめです。

なぜなら、赤ちゃんが泣き出してしまったら、立ってあやしたりできますし

おむつを替えにトイレになんてことになっても安心だからです。

 

立ってあやすことになったときのために

抱っこひもは持参して劇場内に持っていくことをお勧めします。

 

平日昼間が空いていてねらい目です。

座席の埋まり具合も、半分くらいです。

 

お住まいのお近くの劇場はこちら。

上映劇場一覧

東北地区

青森県 おいらせ下田

宮城県 仙台

秋田県 秋田

 

関東地区

東京都 日比谷、シャンテ、錦糸町、府中、南大沢、西新井、六本木ヒルズ、日本橋

千葉県 流山おおたかの森、八千代緑が丘、市川コルトンプラザ

ららぽーと船橋、柏、市原

神奈川県 上大岡、ららぽーと横浜、川崎、小田原

栃木県 宇都宮

埼玉県ららぽーと富士見

茨城県 水戸内原、ひたちなか

山梨県 甲府

 

中部地区

愛知県 赤池、木曽川、名古屋ベイシティ、東浦

静岡県 サンストリート浜北、浜松、ららぽーと磐田

岐阜県 モレラ岐阜、岐阜

富山県 高岡、ファボーレ富山

長野県 上田

 

関西地区

大阪府 泉北、なんば、くずはモール、鳳、

京都府 二条

兵庫県 伊丹、西宮OS

奈良県 橿原

 

中国地区

岡山県 岡南

広島県 緑井

 

四国地区

高知県 高知

愛媛県 新居浜

 

九州地区

福岡県 直方、福津

長崎県 長崎

熊本県 はません、宇城、光の森

大分県 大分わさだ、アミュプラザおおいた

鹿児島県 与次郎

 

 

さいごに

赤ちゃんを連れて映画が観れる映画館「ママズクラブシアター」

いかかでしたか。

ママ友を誘って一緒に鑑賞するのもいいです。

映画をみたあとに、カフェでママ友と映画の話しで盛り上がれますよ。

パパもぜひ誘ってみて下さい。

一緒に観賞すれば、デート気分を味わうこと間違いなしです。

毎日の育児のご褒美に、ぜひ一度足を運んで体験してみてくださいね。

 

ママズクラブシアター

https://www.tohotheater.jp/service/mamas_club_theater/